目次:
はじめに
このブログで紹介してきたマヒルハンガー。私たち親子が開発した新幹線用-組立式ハンガーです。この度、二つの賞を受賞しました!
うれし過ぎるニュースなので、このブログでも紹介させてもらいます。
雑誌「子供の科学」年間賞
一つは「子供の科学」という雑誌の中での賞です。一年の入賞作品を再表彰する年間賞にて、マヒルハンガーが最優秀賞をいただきました。
同雑誌の12月号(11月10日発売)に、作品と筆頭発明者・娘の顔写真が再掲されていますので、ぜひご覧ください(親バカなんです)。
以下はクラウドファンディング挑戦中にマヒルハンガーが「子供の科学」(3月号)で紹介された時の活動報告です(記事紹介は雑誌社に許可をいただいております) ↓
発明学会主催「身近なヒント発明展」
もう一つは娘が応募していた発明学会主催「身近なヒント発明展」です。マヒルハンガーが発明学会大賞に選ばれました ↓
正式には12月19日の授賞式で娘に賞状等が授与されることになっております。「子供の科学」年間賞に続いて、ダブル受賞となりました!
おわりに
今年はクラウドファンディングの挑戦から始まり、ネットショップオープン、そして最後は発明コンテスト受賞のご褒美がありました。
娘と共にマヒルハンガーが大躍進した1年だったと締めくくりたいですが、驚いたことに、「身近なヒント発明展」の審査に参加した協賛企業からは製品化の検討のお話も出ているそうです。マヒルハンガー普及を目指して頑張ってきた私たち家族にとっては、とても嬉しいお話であり、夢も広がります。
このように、個人での発明ビジネスの展開を考えるときには、発明コンテストに応募することがチャンスを掴む近道になるかも知れませんね。興味がある方も多いと思いますので、進展があれば、またこのブログで紹介したいと思います。
では、この辺で。