私たち親子の発明の特許権化のカウントダウンが始まりました。数日後には特許査定〜! と、思っています。
その発明は「組立式ハンガー」であり、このハンガーは3片の厚紙を組み立てて完成させます。現在、向町紙工さんという紙加工会社にお願いして、商品化に向けた本格的な試作を行ってもらっています。
材料の厚紙については、向町紙工さんからサンプルを無償提供いただきました。それがこちら ↓
私たち親子が手作業で試作した時は、ダイソーで購入した厚紙を使用していました。それとは材質や厚みが随分異なる沢山のサンプルを提供いただきました。その分選択に悩みましたが、実際に厚紙を折ってみたり、デザインとの相性などを考慮したりなどして、結果、上の写真で丸で囲んだものを選びました。「カッパーレッド 15号」というものです。
設計図は特許の図面のみでしたが、向町紙工さんには私たちの試作品(現物)も送付して、調整してもらっております。
数日後には、いよいよ商品化しても恥ずかしくないレベルの「組立式ハンガー」(特許取得予定)が完成です。楽しみです!
ちなみに、向町紙工さんのホームページはこちら ↓
向町紙工さんは、主にオリジナル・オーダーメイドの箱を取り扱っていらっしゃる会社さんです。素敵な箱たちですので、是非ホームページを覗いてみてください。私が選んだ厚紙も、それを使用した箱がホームページに掲載されており、それが決め手になって選びました。
また、向町紙工さんでは今回依頼したような「組立式ハンガー」は扱ったことがないとのことでしたが、それでもフットワークよく、いろんな検討を行ってくれております。本当にありがたい限りです。
「発明の商品化」については進展がありましたら、随時ご報告させてもらいます。
では、この辺で。
※「私たち親子の特許出願」の過去の記事はこちら ↓
https://www.omoro-invention.com/archive/category/私たち親子の特許出願